メールマガジンを受け取る
-
麻炭パウダー 30g 国産ヘンプ麻炭 100% [ 国産 無農薬 無添加 ヘンプチャコール クレンズ ダイエット デトックス チャコールクレンズ] (charcoal_30g)
¥1,100
SOLD OUT
【現在、麻炭焼きの仕込みをしています。麻炭焼きをしたら、パウダーにしてお届けします。4月末に麻炭やきをする予定です。 ご迷惑をおかけしますが、お待ち下さい】 麻濃炭パウダー 〈あさのすみ〉 国産麻がらを用いて、さあさが焼く「純国産麻炭」をパウダーにしてお届けします。 ◇素材:ヘンプ100% ◇重量 :30g 麻炭は多孔質で、ミクロの穴が多く空いていることが特徴で、その穴が腸内の老廃物や化学物質などを吸着することで知られています。麻炭の多孔質性は備長炭の4倍、竹炭の1.6倍と言われており、非常に吸着力に優れた素材です。 腸内の老廃物に吸着し排出することで、やせやすいコディショニングへと導きます。 細かいパウダー状で100%ナチュラルな麻炭パウダー。無味無臭なので、さまざまな食品に加えたり、飲料に混ぜても味が変わらないのが魅力です。 1日の摂取量は小さじ1/2~大さじ1となっています。 活用法としては、料理、 美容、 湿布、虫さされ、 お風呂、 大地、住宅、空間のデトックス、 空間波動調整、 ペット など いろいろな活用法があります。 ※炭は食品添加物で、食用としての利用は自己責任においてお願いします。 (送料について) 2袋までは、クロネコヤマトDM便で発送します。 3袋以上はレターパックを選択してください。 (麻炭について) 麻の繊維をとった後に残る木質部を麻殻(おがら)と呼び、炭化したモノが麻の炭です。麻の炭は古くより打ち上げ花火・線香花火などの火薬としてや防寒具としての懐炉(カイロ)材料として使われてきました。 麻炭はとても軽く、多孔質の麻の炭はインテリアを兼ねた消臭材や床下用調湿材(埋炭・敷炭など)として活躍しています。麻の癒し効果はもちろん!シックハウス対策・磁場の調整としても使用されています。 また、麻炭の特徴である柔らかさを活かした画材(麻炭のデッサン用等)としてや創作生け花への利用、麻墨を用いた墨絵への利用なども活用されています。 <麻ヘンプについて> 麻ヘンプは古くから私たちの生活に広く、深く関わってきました。衣服、紙、油脂、燃料、食料に、そしてまた、建築材料としても利用されてきました。かつては日本でも、大麻=麻として主に繊維用目的に各地で栽培され、生活のさまざまな場面で利用されていました。 ヘンプはわずか100日で約4メートルもの高さにまで成長します。その成長は雑草よりも早いので、除草剤をまったく必要としません。日本で栽培されてきた麻は繊維の収量が多い品種で、土壌を改良する働きもあり、穀物の栽培と合わせて輪作用作物としても役立っていました。土壌を選ばずに栽培が可能で、病害虫にも強いため殺虫剤などを使用せずに栽培できるのも大きな特徴です。成長時にはCO2の削減に貢献し、利用後はもちろん土に還る、ヘンプはあらゆる点で有益な植物といえます。
-
麻濃炭 小袋入り 国産ヘンプ麻炭 100% [ 国産 無農薬 無添加 インテリア 消臭 調湿 埋炭 ヘンプチャコール クレンズ ダイエット デトックス チャコールクレンズ] (charcoal_30g)
¥550
SOLD OUT
【ただいま在庫切れです。麻炭焼きの仕込みをしています。1月半ばに麻炭やきをする予定です。 ご迷惑をおかけしますが、お待ち下さい】 麻濃炭 〈あさのすみ〉 お試し小袋入り 国産麻殻を用いて、さあさが焼く「純国産麻炭」です。 さあさの麻炭は植物としての麻の姿をお伝えしたく、麻茎を炭にしたそのままの形、状態でお届けします。 ◇素材:ヘンプ100% ◇重量 :25〜30g 麻の繊維をとった後に残る木質部を麻殻(おがら)と呼び、炭化したモノが麻の炭です。麻の炭は古くより打ち上げ花火・線香花火などの火薬としてや防寒具としての懐炉(カイロ)材料として使われてきました。 麻炭はとても軽く、多孔質の麻の炭はインテリアを兼ねた消臭材や床下用調湿材(埋炭・敷炭など)として活躍しています。麻の癒し効果はもちろん!シックハウス対策・磁場の調整としても使用されています。 また、麻炭の特徴である柔らかさを活かした画材(麻炭のデッサン用等)としてや創作生け花への利用、麻墨を用いた墨絵への利用なども活用されています。 <麻ヘンプについて> 麻ヘンプは古くから私たちの生活に広く、深く関わってきました。衣服、紙、油脂、燃料、食料に、そしてまた、建築材料としても利用されてきました。かつては日本でも、大麻=麻として主に繊維用目的に各地で栽培され、生活のさまざまな場面で利用されていました。 ヘンプはわずか100日で約4メートルもの高さにまで成長します。その成長は雑草よりも早いので、除草剤をまったく必要としません。日本で栽培されてきた麻は繊維の収量が多い品種で、土壌を改良する働きもあり、穀物の栽培と合わせて輪作用作物としても役立っていました。土壌を選ばずに栽培が可能で、病害虫にも強いため殺虫剤などを使用せずに栽培できるのも大きな特徴です。成長時にはCO2の削減に貢献し、利用後はもちろん土に還る、ヘンプはあらゆる点で有益な植物といえます。 *現在販売中の「麻濃炭」は食品添加物としての認可はなく、食用として推奨しているものではありません。 *お届けはクラフト袋(高さ22×幅17×まち7cm)に入れたものを箱詰めして、発送します。 *粉末ではなく、焼いた姿のままのお届けしますので、重量に関係なくかさ高くなり、送料が布ものに比べ高くなります。ご了承ください。 *ヘンプの状態や炭焼きした状況によって硬さや色味が異なる場合があります。 *画像の色はご覧の環境により若干異なりますので、目安としてご覧下さい。 *食用としての利用は自己責任においてお願いします。
-
麻濃炭 200g 国産ヘンプ麻炭 100% [ 国産 無農薬 無添加 インテリア 消臭 調湿 埋炭 ヘンプチャコール クレンズ ダイエット デトックス チャコールクレンズ] (charcoal_200g)
¥1,980
SOLD OUT
【ただいま在庫切れです。麻炭焼きの仕込みをしています。1月半ばに麻炭やきをする予定です。 ご迷惑をおかけしますが、お待ち下さい】 麻濃炭 〈あさのすみ〉 200g 国産麻殻を用いて、さあさが焼く「純国産麻炭」です。 さあさの麻炭は植物としての麻の姿をお伝えしたく、麻茎を炭にしたそのままの形、状態でお届けします。 ◇素材:ヘンプ100% ◇重量 :200g 麻の繊維をとった後に残る木質部を麻殻(おがら)と呼び、炭化したモノが麻の炭です。麻の炭は古くより打ち上げ花火・線香花火などの火薬としてや防寒具としての懐炉(カイロ)材料として使われてきました。 麻炭はとても軽く、多孔質の麻の炭はインテリアを兼ねた消臭材や床下用調湿材(埋炭・敷炭など)として活躍しています。麻の癒し効果はもちろん!シックハウス対策・磁場の調整としても使用されています。 また、麻炭の特徴である柔らかさを活かした画材(麻炭のデッサン用等)としてや創作生け花への利用、麻墨を用いた墨絵への利用なども活用されています。 そして、近年は健康食品として「食べる炭」が特に注目されています。食用炭は、各国において代替医療や自然療法機関などで使用されており、毒消し・抗炎症・下痢・感染症などいろいろな場面で民間療法として食用炭を常備品として使用している国もあります。日本おいても体調改善やアンチエイジングなど注目されており、さあさの麻炭も「食べる」炭として、認可を得られるよう取り組んでいく予定です。 <麻ヘンプについて> 麻ヘンプは古くから私たちの生活に広く、深く関わってきました。衣服、紙、油脂、燃料、食料に、そしてまた、建築材料としても利用されてきました。かつては日本でも、大麻=麻として主に繊維用目的に各地で栽培され、生活のさまざまな場面で利用されていました。 ヘンプはわずか100日で約4メートルもの高さにまで成長します。その成長は雑草よりも早いので、除草剤をまったく必要としません。日本で栽培されてきた麻は繊維の収量が多い品種で、土壌を改良する働きもあり、穀物の栽培と合わせて輪作用作物としても役立っていました。土壌を選ばずに栽培が可能で、病害虫にも強いため殺虫剤などを使用せずに栽培できるのも大きな特徴です。成長時にはCO2の削減に貢献し、利用後はもちろん土に還る、ヘンプはあらゆる点で有益な植物といえます。 *現在販売中の「麻濃炭」は食品添加物としての認可はなく、食用として推奨しているものではありません。 *お届けはクラフト袋(高さ48×幅26×まち14cm)に入れたものを箱詰めして、発送します。 *粉末ではなく、焼いた姿のままのお届けしますので、重量に関係なくかさ高くなり、送料が布ものに比べ高くなります。ご了承ください。 *ヘンプの状態や炭焼きした状況によって硬さや色味が異なる場合があります。 *画像の色はご覧の環境により若干異なりますので、目安としてご覧下さい。 *食用としての利用は自己責任においてお願いします。
-
麻濃炭 500g 国産ヘンプ麻炭 100% [ 国産 無農薬 無添加 インテリア 消臭 調湿 埋炭 ヘンプチャコール クレンズ ダイエット デトックス チャコールクレンズ] (charcoal_500g)
¥4,400
SOLD OUT
【ただいま在庫切れです。麻炭焼きの仕込みをしています。1月半ばに麻炭やきをする予定です。 ご迷惑をおかけしますが、お待ち下さい】 麻濃炭 〈あさのすみ〉 500g 国産麻殻を用いて、さあさが焼く「純国産麻炭」です。 さあさの麻炭は植物としての麻の姿をお伝えしたく、麻茎を炭にしたそのままの形、状態でお届けします。 ◇素材:ヘンプ100% ◇重量 :500g 麻の繊維をとった後に残る木質部を麻殻(おがら)と呼び、炭化したモノが麻の炭です。麻の炭は古くより打ち上げ花火・線香花火などの火薬としてや防寒具としての懐炉(カイロ)材料として使われてきました。 麻炭はとても軽く、多孔質の麻の炭はインテリアを兼ねた消臭材や床下用調湿材(埋炭・敷炭など)として活躍しています。麻の癒し効果はもちろん!シックハウス対策・磁場の調整としても使用されています。 また、麻炭の特徴である柔らかさを活かした画材(麻炭のデッサン用等)としてや創作生け花への利用、麻墨を用いた墨絵への利用なども活用されています。 そして、近年は健康食品として「食べる炭」が特に注目されています。食用炭は、各国において代替医療や自然療法機関などで使用されており、毒消し・抗炎症・下痢・感染症などいろいろな場面で民間療法として食用炭を常備品として使用している国もあります。日本おいても体調改善やアンチエイジングなど注目されており、さあさの麻炭も「食べる」炭として、認可を得られるよう取り組んでいく予定です。 <麻ヘンプについて> 麻ヘンプは古くから私たちの生活に広く、深く関わってきました。衣服、紙、油脂、燃料、食料に、そしてまた、建築材料としても利用されてきました。かつては日本でも、大麻=麻として主に繊維用目的に各地で栽培され、生活のさまざまな場面で利用されていました。 ヘンプはわずか100日で約4メートルもの高さにまで成長します。その成長は雑草よりも早いので、除草剤をまったく必要としません。日本で栽培されてきた麻は繊維の収量が多い品種で、土壌を改良する働きもあり、穀物の栽培と合わせて輪作用作物としても役立っていました。土壌を選ばずに栽培が可能で、病害虫にも強いため殺虫剤などを使用せずに栽培できるのも大きな特徴です。成長時にはCO2の削減に貢献し、利用後はもちろん土に還る、ヘンプはあらゆる点で有益な植物といえます。 *現在販売中の「麻濃炭」は食品添加物としての認可はなく、食用として推奨しているものではありません。 *お届けはクラフト袋(高さ48×幅26×まち14cm)2袋に入れたものを箱詰めして、発送します。 *粉末ではなく、焼いた姿のままのお届けしますので、重量に関係なくかさ高くなり、送料が布ものに比べ高くなります。ご了承ください。 *ヘンプの状態や炭焼きした状況によって硬さや色味が異なる場合があります。 *画像の色はご覧の環境により若干異なりますので、目安としてご覧下さい。 *食用としての利用は自己責任においてお願いします。